ヘナの前に準備するもの
ヘナで染髪やトリートメントをする際に必要なものをあらかじめ準備します。
・ボール
・ヘラ、割り箸、泡たて器などヘナを練る道具
・ビニール手袋かゴム手袋
・シャワーキャップ・サランラップなど、輪ゴム
・汚れてもいいタオル 数枚
・汚れてもいい櫛かブラシなど
・ケープ(タオルやビニール袋など)
・クリーム、オイルなど
ボール
ヘナを練るときに使います。本場インドでは鉄鍋を使うそうです。
ヘラなど
ヘナを練るときに使います。自分が使いやすいものであれば何でもOK。
ビニール手袋・ゴム手袋
ヘナが手の平や爪につくとオレンジ色に染まってしまいますので、手袋を準備しましょう。ビニール手袋や薄手のゴム手袋が便利です。
シャワーキャップ・サランラップなど
ヘナを髪に塗り終わった後にかぶります。隙間からヘナ液がこぼれないように、シャワーキャップが余った部分を輪ゴムでとめ、隙間が出来ないようにします。
タオル
シャワーキャップの上から巻きます。ケープとして使うことも。ヘナの色がつくととれないので、汚れてもいいものか色の濃いものを使いましょう。
櫛・ブラシなど
ヘナ中に髪を分けるために使います。あると便利。使用後に水洗いできるプラスティック製のものが良いでしょう。
ケープ
ヘナ液が肩にたれてもいいように、ケープをしておきます。タオルやビニール袋でも。
クリーム・オイルなど
肌にヘナがついてもすぐ落ちるように、ヘナ前に生え際・耳・首などに塗っておきます。
メモ:部屋でヘナを塗る場合は、床にヘナが落ちてもいいように新聞紙などをひきましょう。じゅうたんなどにヘナがつくと、拭いても色が落ちないので注意!